MENU

Don’t Think Twice, It’s All Right くよくよするなよ / Bob Dylan ボブ・ディラン / Peter, Paul & Mary ピーター・ポール&マリー

ボブ・ディラン画像
スポンサーリンク
目次

曲の紹介

【曲名】Don’t Think Twice, It’s All Right(くよくよするなよ)
【アーティスト】Bob Dylan(ボブ・ディラン)
【作詞・作曲】Bob Dylan(ボブ・ディラン)
【概要】ボブ・ディランが1963年に発表し、同年リリースした2枚目のスタジオアルバム「 The Freewheelin’ Bob Dylan(フリーホイーリン・ボブ・ディラン) 」に収録された。

ピーター・ポール&マリー(Peter, Paul and Mary)のカバー・バージョンが1963年にヒットし、1963年にこの曲を収録したアルバム「In the Wind」は全米チャート1位を記録した。
それ以降、多くのアーティストがカバーしている。

【記事参照元】Don’t Think Twice, It’s All Right -Wikipedia
【歌詞引用元】Don’t Think Twice, It’s All Right-Genius
【画像引用元】The Freewheelin’ Bob Dylan-Wikipedia

曲の解釈

日本語の題名が「くよくよするなよ」なので、誰かに対する応援歌なのかなと思っていました。
実際、アコースティック・ギターの静かな音色に、ディランの静かな歌声が心にすっと入り込み、落ち込んだ時とかに聴くと、涙がこぼれたこともありました。

実際訳してみると、恋人か奥さんが若くて、すれちがいが多く、うまくいかずに出ていく主人公の男性の言葉がつづられていて、思っていた「応援歌」とはずいぶん印象がちがうなと驚きました。

そこには、主人公の相手に対するやるせない不平や不満が述べられていて、結局「お互い新しい道を行くんだ、もう振り返るな」と言っているように思います。

ディランはこの曲について、「この曲は単なるラブソングではなくて、自分をよくできる、より気持ちよくするために、自分自身へ送る声明のようなもの」と言っています。

いろんなアーティストがカバーしている名曲ですが、ここでは「ピーター・ポール&マリー」と「ジョーン・バエズ」の動画をご紹介します。

Bob Dylan - Don't Think Twice, It's All Right (Official Audio)
Don't Think Twice, It's All Right (2004 Remaster)
Don't Think Twice, It's All Right
スポンサーリンク

歌詞の和訳

(原詞:太文字)

Don’t Think Twice, It’s All Right

Well, it ain’t no use to sit and wonder why, babe *1
そう無駄さ、座り込んで思い悩んでも、ベイブ
If’n you don’t know by now *2
分からないのなら、今でも
And it ain’t no use to sit and wonder why, babe
どうせ無駄さ、座り込んで思い悩んでも、ベイブ
It’ll never do somehow
どうにもならないさ

When your rooster crows at the break of dawn
雄鶏が鳴く夜明けに
Look out your window and I’ll be gone
窓の外を見てみろ、俺はもういない
You’re the reason I’m a-traveling on
君が理由さ、旅に出るのは
But don’t think twice, it’s all right *3
だがもう振り返るな、これでいいのさ

2)
And it ain’t no use in a-turning on your light, babe
どうせ無駄さ、君の灯りを点けようとしても、ベイブ
The light I never knowed
灯りがあるなんて、まったく知らなかった
And it ain’t no use in turning on your light, babe
どうせ無駄さ、君の灯りを点けようとしても、ベイブ
I’m on the dark side of the road
俺は、道の暗がりにいるから

But I wish there was something you would do or say
だが願うよ、君なりに何とかしよう、何か言おうとしたと
To try and make me change my mind and stay
なんとか俺の気持ちを変えて、留まらせようとして
But we never did too much talking anyway
だが俺たちはあまりに話さなかったよな、とにかく
But don’t think twice, it’s all right
だがもう振り返るな、これでいいのさ

3)
So it ain’t no use in calling out my name, gal
だから無駄さ、大声で俺の名を呼んでも、娘よ
Like you never done before
今まで、したことがないように
And it ain’t no use in calling out my name, gal
どうせ無駄さ、大声で俺の名を呼んでも、娘よ
I can’t hear you anymore
俺には、もう聞こえない

I’m a-thinking and a-wondering, walking down the road
俺は思い悩んでいる、道を歩きながら
I once loved a woman, a child, I’m told *4
俺がかつて愛した女性は、子供だったようだ
I give her my heart but she wanted my soul
俺は心を捧げてるが、彼女は俺の魂を欲しがった
But don’t think twice, it’s all right
だが、もう振り返るな、これでいいのさ

4)
So long, honey babe *5
またな、愛しいベイブ
Where I’m bound, I can’t tell
どこに行くのか、俺にもわからない
Goodbye’s too good a word, babe
さよならなんてきれいすぎるよ、ベイブ
So I’ll just say, “Fare thee well” *6
だからこう言っておくよ、「おさらば」と

I ain’t a-saying you treated me unkind
君に言ってはいない、俺を冷たくあしらったとは
You could’ve done better, but I don’t mind *7
もっと上手くやれただろうに、だがもう気にしちゃいない
You just kinda wasted my precious time
君は少しだけ無駄にしたのさ、俺の貴重な時間を
But don’t think twice, it’s all right
だが、もう振り返るな、これでいいのさ

キーワード

*1. babe: “baby”と同じように彼氏や彼女への呼び名として「ベイブ」としました。

*2. If’n : if and whenの略

*3. don’t think twice : 直訳では「二度と考えるな」ですが、「深く考えるな」「遠慮するな」の意味で使われます。

*4. I’m told : 「言われる」ですが、ここでは口語的に「~のようだ」としました。

*5. So long : “good-bye”と同じ「さようなら」ですが、口語的に「また会うまで元気でね」の意味を含んで使われます。ここでは「またな」としました。

*6. Fare thee well : 「完璧」「完全な状態」、古語的に「さらば」の意味

*7. could’ve (done) : “could have”の略で、「(しようと思えば)できたはず」の意味

スポンサーリンク

アーティストの紹介

【名 前】Bob Dylan(ボブ・ディラン)
*出生名:ロバート・アレン・ジマーマン(Robert Allen Zimmerman)
【生誕】1941/5/24-
【出身地】アメリカ ミネソタ州ヒビング(生誕はミネソタ州ダルース)
【概要】
ミネソタ大学を中退後、ミネアポリスでフォークシンガーとして活動を始める。
このころから「ボブ・ディラン」と名乗るようになりました

その後、ニューヨークにてアルバム「ボブ・ディラン」でデビューしました。

1963年に2枚目のアルバム「フリーホイーリン・ボブ・ディラン」をリリースし、「風に吹かれて」をPPMがカバーして大ヒットし、有名となりました。

彼の代表曲の「風に吹かれて」や「The Times They Are a-Changin’」などは、当時のアメリカの差別社会に対する公民権運動や反戦運動のアンセムともなりました。

フォーク界の貴公子とも呼ばれ世界中に名前が広がって行ったが、1965年リリースされた「ライク・ア・ローリング・ストーン」では、エレキギターを持ち、バックにThe Bandを従えてロックの演奏に切り替え、フォークからフォークロックへ演奏形態を変えました。

(1966年ロイヤル・アルバートホールでのライブで、観客から「ユダ(裏切者)」と言われ、それに対して音量を上げて演奏したエピソードがライブ動画に残っています。)

その後、多くの賞(2012年大統領自由勲章、グラミー賞10回以上、アカデミー賞等)を受賞し、2016年「偉大なアメリカ音楽の歴史上で、新しい詩的表現を生んだ」としてノーベル文学賞を受賞しています。
彼は賞や名誉に興味がないのか、あるいは自分の音楽が文学として認められたことに対する抵抗があったのかもしれませんが、当初受賞に無反応で授賞式も欠席しています。

いろいろ批判もあるようですが、とてもボブ・ディランらしいなと個人的には思います。

アルバムの紹介

アルバム

1963年 フリーホイーリン・ボブ・ディラン / The Freewheelin’ Bob Dylan

1964年 時代は変わる / The Time They Are a-Changin

1965年 追憶のハイウェイ61 / Highway 61 Revisited

1965年 ブリンギング・イット・オール・バック・ホーム / Bringing It All Back Hom

1966年 ブロンド・オン・ブロンド / Blond on Blonde

1975年 血の轍 / Blood on the Tracks

1976年 欲望 / Desire

ライブ・アルバム

1974年 偉大なる復活 / Before the Flood

ベスト・アルバム

1967年 ボブ・ディランのグレーテスト・ヒット / Bob Dylan’s Greatest Hits

1971年 グレーテスト・ヒット第2集 / Bob Dylan’s Greatest Hits Vol. II

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次