MENU

Superstition 迷信 / Stevie Wonder スティーヴィー・ワンダー

スポンサーリンク
目次

曲の紹介

【曲 名】Superstition(迷信)
【アーティスト】Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー)
【作詞・作曲】Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー)
【概 要】1972年に15枚目のアルバム「Talking Book(トーキング・ブック)」に収録、シングルカットされた。全米シングルチャートで1位、全英シングルチャートでは11位の大ヒットとなった。

ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500」2004年版では73位、2021年版では12位にランキングされている。

【記事参照元】: Superstition(song)-Wikipedia
【原詞参照元】:Stevie Wonder – Superstition Lyrics

曲の解釈

この曲は、スティーヴィー・ワンダーがジェフ・ベックに提供し、ベックが結成したトリオグループ “Beck Bogert & Appice” の1枚目のアルバムに収録される予定でした。

しかしアルバムリリースが遅れたことや、レコード会社 “Motown” のCEOであるベリー・ゴーディの意向で、スティーヴィーの15枚目のアルバム「Talking Book(トーキング・ブック)」に収録し、シングルカットをして大ヒットとなりました。
ベックのバージョンは1973年2月にBeck, Bogert & Appiceのアルバムに収録され、リリースされました。

これらの経緯からスティーヴィーはお詫びとしてジェフに「Cause We’ve Ended As Lovers(哀しみの恋人たち)」を送り、ジェフが1975年リリースした1thソロアルバム「Blow by Blow(ブロウ・バイ・ブロウ)」に収録されました。

曲の内容は、西洋での迷信「鏡を割ると7年間の災難に襲われる。」、「はしごの下を歩くと不運になる。」などの比喩を使い、「迷信なんて馬鹿げてる。辛いことや悲しいことがあるのは当たり前。だから迷信など信じないで、頑張っていこう。」と言っているように思えます。

動画は、スティーヴィーのオリジナル、残念ながら2023年1月10日に病気で亡くなったジェフ・ベックのグループ「ベック・ボガード&アピス」のカバー、そしてこの人も惜しまれつも、1990年8月27日のヘリコプターでの事故で無くなったスティーヴィー・レイ・ヴォーンのカバーをアップしました。

Stevie Ray Vaughan & Double Trouble - Superstition (Video)
スポンサーリンク

歌詞の和訳

(原詞:太文字)

Superstition

Very superstitious *1
まさに迷信さ
Writing’s on the wall
壁に書かれた文字
Very superstitious
まさに迷信さ
Ladder’s ’bout to fall *2
ハシゴが落ちてくる
Thirteen month old baby *3
13ヶ月の赤ちゃんが
Broke the looking glass *3
鏡を割った
Seven years of bad luck *4
不運の7年間
The good things in your past
過去の良い出来事

When you believe in things
物事を信じると、
That you don’t understand
自分が理解できないものを
Then you suffer
次は悩まされる
Superstition ain’t the way, yeah
迷信は選ぶ道じゃない

2)
Ooh, very superstitious
ああ、まさに迷信さ
Wash your face and hands
顔や手でも洗ってみろよ
Rid me of the problem
自分を悩みから解き放て
Do all that you can
できることをやっていけ
Keep me in a daydream
夢見心地でいられる
Keep me going strong *5
頑張っていける
You don’t want to save me *6
自分を救おうとは思わない
Sad is my song *7
悲しみは僕の歌なのさ

When you believe in things
物事を信じると、
That you don’t understand
自分が理解できないものを
Then you suffer
次は悩まされる
Superstition ain’t the way, yeah
迷信は選ぶ道じゃない

3)
Very superstitious
まさに迷信
Nothing more to say
もう何も言うことはない
Very superstitious
まさに迷信
The devil’s on his way
悪魔が来る
Thirteen month old baby
13ヶ月の赤ちゃんが
Broke the looking glass
鏡を割った
Seven years of bad luck
不運の7年間
Good things in your past
過去の良い出来事

When you believe in things
物事を信じると、
That you don’t understand
自分が理解できないものを
Then you suffer
次は悩まされる
Superstition ain’t the way
迷信は選ぶ道じゃない
No, no, no
ノー、ノー、ノー

キーワード

*1 superstitious:”superstition”の形容詞で「迷信深い」、”very superstitious”は直訳すると「とても迷信深い」ですが、文脈から否定的な意味で「まさに迷信さ」としました。

*2 Ladder’s ’bout to fall:西洋の迷信「ハシゴの下を歩くな」を比喩していると思われます。

*3 Thirteen month old baby Broke the looking glass : 西洋の迷信「鏡が割れると7年間不幸が起こる」と不吉とされる数字「13」を、霊が憑りついたかのような「赤ちゃん」と組合したと思われます。

*4 Seven years of bad luck: 西洋の迷信で、前文の鏡と組合して「鏡が割れると7年間不幸が起こる」から比喩していると思われます。

*5 Keep me going:慣用句で「~を継続、存続させる」「~を頑張らせる」ですが、文脈から「頑張っていける」としました。

*6 You don’t want to save me:もう迷信などを信じて、自分を救おうとしない意味で「自分を救おうとは思わない」としました。

*7 Sad is my song:辛いことや不幸なことは起きるけど、もう迷信などに頼らない。
悲しいことが多いのが当たり前という意味で、「悲しみは僕の歌なのさ」としました。

スポンサーリンク

アーティストの紹介

【名 前】Stevie Wonder(スティーヴィー・ワンダー)
(出生名:Stevland Hardaway Morrisステヴランド・ハーダウェイ・モリス)
【生 誕】1950年5月13日
【出身地】アメリカ、ミシガン州サギノー
【概要】

スティーヴィー・ワンダーは、アメリカのシンガーソングライター、ミュージシャン、そしてプロデューサーとして知られています。

彼は1970年代に電子楽器を駆使してR&Bの慣習を再構築し、R&B、ポップ、ロック、ファンク、ソウル、ジャズなどのさまざまなジャンルで他のミュージシャンたちに影響を与えました。

1972年にリリースした15枚目のアルバム「Talking Book」に収録された「Superstition」は、大ヒットとなりました。

そして1973年リリースした16枚目のアルバム「Innervisions」、 1974年リリースした17枚目のアルバム「Fulfillingness’ First Finale」、 1976年リリースした18枚目のアルバム「Songs in the Key of Life」はすべて、グラミー賞の最優秀アルバム賞(アルバム・オブ・ザ・イヤー)を受賞。

彼は社会的な問題にも関心を持ち、そのメッセージ性の強い歌詞や活動でも知られています。

1980年にリリースした「Hotter than July」に収録されたシングル「Happy Birthday」は、キング牧師の誕生日を国民の祝日とするキャンペーンを成功させ、「Martin Luther King Jr. Day(キング牧師記念日)」の制定に貢献しました。

1985年には、アフリカ飢饉救済のためのオールスター・チャリティ・シングル「We Are the World」に参加し、また米国エイズ研究財団のためのチャリティ・シングル「That’s What Friends Are For」にも参加した。

彼はリズム・アンド・ブルース音楽の殿堂、ロック・アンド・ロール音楽の殿堂、ソングライターズの殿堂にも選出されている。

2009年には国連平和使者に任命され、2009年にはバラク・オバマ大統領から国民芸術勲章を受賞しました。

彼は音楽界だけでなく、世界中の人々に愛され尊敬されています。
その音楽は、今でも多くの人々に影響を与え続けています。

アルバムの紹介

1972年 Talking Book /トーキング・ブック

1972年 Innervisions /インナーヴィジョンズ

1974年 Fulfillingness’ First Finale /ファースト・フィナーレ

1976年 Songs in the Key of Life /キー・オブ・ライフ

created by Rinker
ノーブランド品

2002年 Definitive Collection /ベスト・コレクション

created by Rinker
Universal Music Tv
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次