MENU

White Room(ホワイト・ルーム) – Cream(クリーム)和訳

クリーム写真
目次

曲の紹介

【曲 名】White Room(ホワイト・ルーム)
【アーティスト】Cream(クリーム)
【作詞】Pete Brown(ピート・ブラウン)
【作曲】Jack Bruce(ジャック・ブルース)
【概 要】1968年「Wheels of Fire/クリームの素晴らしき世界」に収録され、その後シングル・リリースされた。
ローリング・ストーン誌の「ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2004年版)」において367位にランクインした。

【記事参照元】White Room-Wikipedia
【原詩引用元】White Room-Genius
【画像引用元】White Room-Wikipedia

曲の解釈

この曲は、ベースのジャック・ブルースが作曲し、彼の友人で詩人、ミュージシャンのピート・ブラウンが作詞しました。

彼は当時、「A Whiter Shade of Pale / 青い影」をリリースしたイギリスのロックバンドのプロコル・ハルムとも親交があったとのことで、この曲の歌詞は「青い影」を彷彿させるような深さがあります。

この曲は、様々なアーティストがカバーしているように、様々な解釈ができる抽象的な内容になっています。

私は訳してみて思ったのは、別れを選んだ恋人を駅で見送る主人公の哀しい想いと、どうせ今のどうでもいい世界から抜け出せないなら、ここでいつまでも彼女を待つという気持ちが伺えます。

しかし、視点を変えると、そもそもの原題のWhite room(白い部屋)とBlack curtains(黒いカーテン)、そしてBlack roof country(黒ずんだ屋根ばかりの国)など、かつて世界を席巻したイギリスの衰退、荒廃を表現しているようにも思います。

ジャック・ブルースのロックなビートに、ピート・ブラウンの哀しさがにじみ出ている歌詞が、とても奥深いハーモニーを醸し出している名曲だと思います。

Cream - White Room (Royal Albert Hall 2005) (17 of 22)

歌詞の和訳

(原詞:太文字)

White Room

In a white room with black curtains near the station
白い部屋の中には黒いカーテン、そこは駅近く
Black roof country, no gold pavements, tired starlings
黒い屋根の国、輝かない敷石、疲れたムクドリ
Silver horses ran down moonbeams in your dark eyes
銀の馬たちが月光を走らせた、君の暗い瞳に
Dawn light smiles on you leaving, my contentment
夜明けの光が微笑んだ、去り行く君に、俺は満足だ

I’ll wait in this place where the sun never shines
俺はこの場所で待つさ、太陽が決して輝かないところで
Wait in this place where the shadows run from themselves
この場所で待つさ、影が逃げ惑う

2)
You said no strings could secure you at the station *2
君は言った、心が休まらない調べばかり、駅では
Platform ticket, restless diesels, goodbye windows
入場券、騒々しいディーゼル車両、別れを惜しむ窓
I walked into such a sad time at the station
俺は踏み入れてしまった、そんな哀しい時間に、駅で
As I walked out, felt my own need, just beginning
俺は立ち去りながら、必要だと感じた、今始めることが

I’ll wait in the queue when the trains come back
俺は並んで待つさ、列車が戻ってくる時を
Lie with you where the shadows run from themselves *3
君を抱くんだ、影が逃げ惑う場所で

3)
At the party, she was kindness in the hard crowd
パーティーでは、彼女はやさしかった、やっかいな連中の中でも
Consolation for the old wound now forgotten
慰めだった、古傷の、今は忘れられた
Yellow tigers crouched in jungles in her dark eyes
黄色い虎がジャングルにうずくまり、彼女の暗い瞳の中に
She’s just dressing, goodbye windows, tired starlings
彼女はただ身支度をしている、別れを惜しむ窓、疲れたムクドリ

I’ll sleep in this place with the lonely crowd
俺はこの場所で眠るさ、孤独な群衆と共に
Lie in the dark where the shadows run from themselves
暗闇に横たわるさ、影が逃げ惑う場所で

キーワード

*1. “no gold pavements” no gold pavements:直訳では「金ではない敷石、舗装道」ですが、文脈から「輝かない敷石」としました。

*2. no strings could secure you at the station:このstringsの意味は「文字列、糸、弦楽演奏」などいろいろな意味にとれますが、次行の「入場券、騒々しいディーゼル車両、別れを惜しむ窓」から「調べ」とし、「心が休まらない調べばかり、駅では」としました。

*3. Lie with:「性交渉をもつ」から「(君を)抱く」としました。

アーティストの紹介

【名 前】Cream(クリーム)
【メンバー】
  エリック・クラプトン(ギター・ボーカル)
  ジャック・ブルース(ベース・ボーカル)
  ジンジャー・ベイカー(ドラムス)
【活動期間】1966-1968年
【結成地】イギリス・ロンドン
【概要】ジンジャー・ベイカーが当時「ジョン・メイオール&ブルースブレイカーズ」にいたエリック・クラプトンをバンドに誘ったが、クラプトンは当時「マンフレッド・マン」にいたジャック・ブルースをベースにという条件を出した。

ベイカーとブルースは非常に仲が悪かったが、ベイカーが承諾して1966年に結成された。

各メンバーは当時それぞれイギリスにおいてミュージシャンの間では、「cream of the crop(選りすぐりのもの)」と呼ばれるほど定評があった。

このころのエピソードでは、ジミ・ヘンドリックスが憧れていたクラプトンと共演し、ヘンドリックスの演奏テクニックにクラプトンが驚いて泣きそうになったと言われている。

デビューアルバム「フレッシュ・クリーム」はイギリスのチャートで6位、アメリカのチャートで39位を獲得した。

3人の演奏はお互いの高い演奏力でアドリブをぶつけ合うもので、2年の短い活動にもかかわらず他のミュージシャンたちへ大きな影響を残した。

アルバムの紹介

1966年 フレッシュ・クリーム / Fresh Cream

1967年 カラフル・クリーム / Disraeli Gears

1968年 クリームの素晴らしき世界 /Wheels of Fire

1969年 グッバイ・クリーム / Goodbye Cream

1970年 ライヴ・クリーム / Live Cream

1972年 ライヴ・クリーム Vol.2 / Live Cream Volume II

2016年 ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・クリーム / the very best of CREAM

クリーム レコード(Amazon)

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次