MENU

Big Yellow Taxi ビッグ・イエロー・タクシー / Joni Mitchell ジョニ・ミッチェル

スポンサーリンク
目次

曲の紹介(Big Yellow Taxi ビッグ・イエロー・タクシー)

【曲 名】Big Yellow Taxi(ビッグ・イエロー・タクシー)
【アーティスト】Joni Mitchell(ジョニ・ミッチェル)
【作詞・作曲】Joni Mitchell(ジョニ・ミッチェル)
【概 要】
1970年4月リリースされた彼女の3枚目のアルバム「Ladies of the Canyon」に収録され、シングル・リリースされた。
このアルバムアルバムに収録された「ビッグ・イエロー・タクシー」、「ウッドストック」、「サークル・ゲーム」などは、後に彼女の代表曲となった。

【記事引用元】: Big Yellow Taxi-Wikipedia
【記事引用元】: Joni Mitchell-Wikipedia
【歌詞引用元】: Joni Mitchell – Big Yellow Taxi Lyrics

曲の解釈

この曲は、ジョニ・ミッチェルがハワイに行ったときに、朝目覚めてホテルから外を眺めていて、遠くに美しい山々と近くには駐車場が広がる風景に刺激を受けてその場で書きました。

歌詞はハワイで見た環境破壊をモチーフを中心に書かれていますが、彼女のメッセージは「みんな油断してはだめよ!国や政府はいつもみんなに気づかれずに物事を進めようとしてる。
大切なものは失ってからでは遅い!」と言っている気がします。

このBig Yellow Taxiはそんな大きな組織を象徴していて、歌詞の3番では、その組織が私の
大切な人(おそらく恋人)を、(徴兵か逮捕などの理由で?)連れ去ったと言っています。

曲調は、とてもユーモラスに軽快なポップに仕上がっていますが、歌詞の内容は背筋が寒くなるくらい、現代社会を言い当てているメッセージソングだと思います。

動画は以下をアップしています。
・Joni Mitchell – Big Yellow Taxi (Official Lyric Video)
・Joni Mitchell – Big Yellow Taxi (2021 Remaster) [Official Audio]
・Joni Mitchell – Big Yellow Taxi (Both Sides Now: Live At The Isle Of Wight Festival 1970) video by Mercury

Joni Mitchell - Big Yellow Taxi (2021 Remaster) [Official Audio]
Joni Mitchell - Big Yellow Taxi (Both Sides Now: Live At The Isle Of Wight Festival 1970)

歌詞の和訳(Big Yellow Taxi ビッグ・イエロー・タクシー)

(原詞:太文字)

Big Yellow Taxi

They paved paradise and put up a parking lot
彼らは楽園を舗装し、駐車場にした
With a pink hotel, a boutique, and a swingin’ hot spot *1
ピンクのホテルやブティック、そして流行の人気スポットといっしょに

Don’t it always seem to go *2
いつもそうじゃない?
That you don’t know what you’ve got ‘til it’s gone? *2
失うまで、その大切さがわからないのは
They paved paradise, put up a parking lot
楽園は舗装され、駐車場にした
Shoo-bop-bop-bop-bop,,,
シュー-バップ-バップ-バップ-バップ、、、

2)
They took all the trees, put ‘em in a tree museum
木をすべて取り、木の博物館に入れた
And they charged the people a dollar and a half just to see ‘em
そしてそれを見るのに1ドル半も人々からとった

Don’t it always seem to go
いつもそうじゃない?
That you don’t know what you’ve got ‘til it’s gone?
失うまで、その大切さがわからないのは
They paved paradise, put up a parking lot
彼らは楽園を舗装し、駐車場にした
Shoo-bop-bop-bop-bop,,,
シュー-バップ-バップ-バップ-バップ、、、

3)
Hey farmer, farmer, put away the DDT now *3
ねえ農家さん、農家さん、もうDDTは使わないで
Give me spots on my apples
リンゴに斑点をつけてよ
But leave me the birds and the bees, please
だけど鳥やミツバチは残してね、お願いだから

Don’t it always seem to go
いつもそうじゃない?
That you don’t know what you’ve got ‘til it’s gone?
失うまで、その大切さがわからないのは
They paved paradise, put up a parking lot
彼らは楽園を舗装し、駐車場にした
Shoo-bop-bop-bop-bop,,,
シュー-バップ-バップ-バップ-バップ、、、

4)
Late last night, I heard the screen door slam
昨夜遅く、網戸が激しく締まる音を聞いた
And a big yellow taxi took away my old man *4
そして大きな黄色のタクシーが私の大切な人を連れて行った

Don’t it always seem to go
いつもそうじゃない?
That you don’t know what you’ve got ‘til it’s gone?
失うまで、その大切さがわからないのは
They paved paradise, put up a parking lot
彼らは楽園を舗装し、駐車場にした
Shoo-bop-bop-bop-bop,,,
シュー-バップ-バップ-バップ-バップ、、、

I said, don’t it always seem to go
言ったでしょ、いつもそうじゃない?って
That you don’t know what you’ve got ‘til it’s gone?
失うまで、その大切さがわからないのよね
Shoo-bop-bop-bop-bop,,,
シュー-バップ-バップ-バップ-バップ、、、

They paved paradise, put up a parking lot
彼らは楽園を舗装し、駐車場にした
Shoo-bop-bop-bop-bop,,,
シュー-バップ-バップ-バップ-バップ、、、
They paved paradise, put up a parking lot
彼らは楽園を舗装し、駐車場にした

キーワード

*1. a swingin’ hot spot:”swinging”は「流行の、いかした」、”hot spot”は「人気の拠点」の意味で「人気のスポット」としました。

*2. Don’t it always seem to go that you don’t know what you’ve got ‘til it’s gone?
直訳では「それがなくなるまで持っていることに気がつかないように、いつもなってしまわない?」を文脈から「いつもそうじゃない?失うまで、その大切さがわからないのは」としました。

*3. DDT:有機塩素系の農薬

*4. my old man:親しみを込めて「父さん、おやじ」の意味で使われますが、「恋人」や「元の彼氏」を意味することもあるので、「大切な人」としました。

スポンサーリンク

アーティストの紹介(Joni Mitchell ジョニ・ミッチェル)

【名 前】Joni Mitchell(ジョニ・ミッチェル)
*出生名:Roberta Joan Anderson(ロバータ・ジョーン・アンダーソン)
【生 誕】1943年11月7日
【出身地】カナダ、アルバータ州フォート・マクラウド
【概 要】
ジョニ・ミッチェルは、カナダ出身でアメリカのシンガーソングライター、プロデューサーです。
1960年代のフォーク音楽で注目を集めた後、ポップやジャズの要素を取り入れた独自の音楽スタイルで知られるようになりました。

彼女は11回のグラミー賞を受賞し、ロックンロールの殿堂入りも果たしています。

彼女の音楽は、個人的で詩的な歌詞と革新的な作曲で高く評価されています。

ミッチェルのキャリアは、カナダのナイトクラブから始まり、1965年からアメリカでのツアーを開始しました。

彼女は1968年にデビューアルバム「Song to a Seagull」をリリースし、その後「Both Sides,Now」、「Big Yellow Taxi」、「Woodstock」、「Blue」などのヒット曲を生み出しました。

1971年リリースアルバム「BLUE」は特に評価が高く、ローリング・ストーン誌の「歴代最高のアルバム500-2020年版」で3位に選ばれました。

1970年代半ばからはジャズに影響された音楽を探求し、ジャコ・パストリアスやハービー・ハンコックなどのジャズミュージシャンと共演しました。

ミッチェルは自身のアルバムの多くをプロデュースし、アルバムカバーのデザインも自分でデザインしています。

自分で「事情により脱線した画家」というくらい、彼女の画家としての才能は、視覚芸術の分野においても認められています。

ミッチェルのアルバムカバーは、彼女の個性と音楽を視覚的に表現した作品として、ファンの間で高く評価されています。

2015年には健康問題を経験しましたが、その後復帰し、2021年にはケネディ・センター名誉賞を受賞するなど、数々の賞を受賞しています。

ジョニ・ミッチェルの芸術性は、音楽のみならず、彼女が手掛けるアルバムのビジュアルアートにも表れています。自らを「事情により脱線した画家」と称する彼女の多才ぶりは、音楽界だけに留まらず、視覚芸術の分野においても認められています。

ミッチェルのアルバムカバーは、彼女の個性と音楽を視覚的に表現した作品として、ファンの間で高く評価されています。

ミッチェルの独創的で影響力のあるキャリアは、音楽界において重要な役割を果たしてきました。
彼女の音楽は、今後も多くの人々の心に残り、また多くのアーティストへ影響し続けると思われます。

アルバムの紹介

1969年 Clouds/青春の光と影

1970年 Ladies of the Canyon / レディズ・オブ・ザ・キャニオン

1971年 BLUE/ブルー

1974年 Court And Spark /コート・アンド・スパーク

1975年 The Hissing Of Sum-mer Lawns /夏草の誘い

1976年 Hejira / 逃避行

created by Rinker
ワーナーミュージックジャパン
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次