1960~80年代の洋楽には、泣ける名曲がたくさんあります。
とても切なく哀しさに包まれる曲を、ピックアップしました。
目次
訳して泣いた洋楽名曲
Scarborough Fair スカボロー・フェア / Simon&Garfunkel サイモン&ガーファンクル
主人公はスカボロー市場へ行く人へ、愛する彼女へ無理難題の伝言をことずける。
奇跡がおきて一つでも叶えば、亡くなった愛する人が蘇ってくれることを願って…。
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
Scarborough Fair スカボロー・フェア / Simon & Garfunkel サイモン&ガーファンクル | 洋楽和訳 若者に…
曲の紹介「Scarborough Fair スカボロー・フェア」 インフォメーション 曲名:Scarborough Fair(スカボロー・フェア) アーティスト:Simon & Garfunkel(サイモン&ガーファンク…
The Water Is Wide 悲しみの水辺 / Karla Bonoff カーラ・ボノフ
この世では結ばれない二人がボートこぐように、二人でいられる世界へ旅立っていく…。
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
The Water Is Wide 悲しみの水辺 / Karla bonoff カーラ・ボノフ | 洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
曲の紹介「The Water Is Wide 悲しみの水辺」 曲名:The Water Is Wide(悲しみの水辺) アーティスト: Karla bonoff(カーラ・ボノフ)、 PPM(Peter,Paul&Mary(曲名”Th
Lose Again またひとりぼっち / Karla Bonoff カーラ・ボノフ
私を置いて出て行った恋人を忘れようとしても、想いは断ち切れない。「正気じゃない(insane)のはわかってる、あなたを愛しているからこそ、また一人きり」という、切ない女性の心が伝わって…。
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
Lose Again またひとりぼっち / Karla Bonoff カーラ・ボノフ / Linda Ronstadt リンダ・ロンシュタット | …
曲の紹介(Lose Again またひとりぼっち) 【曲 名】Lose Again(またひとりぼっち)【アーティスト】Karla Bonoff(カーラ・ボノフ )、Linda Ronstadt(リンダ・ロンシュタッ…
We’re All Alone ウィ・アー・オール・アローン / Boz Scaggs ボズ・スキャッグス
愛する人を残して死んだ主人公が、いつまでも自分を想って泣いている恋人に向けて、「もう泣かないで、僕たちはいつもいっしょだよ」と語り掛ける。
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
We’re All Alone ウィ・アー・オール・アローン / Boz Scaggs ボズ・スキャッグス | 洋楽和訳 若者に捧げ…
曲の紹介「We’re All Alone ウィ・アー・オール・アローン」 インフォメーション 曲名:We’re All Alone(ウィ・アー・オール・アローン) アーティスト:Boz Scaggs(ボズ…
Summertime サマータイム / Janis Joplin ジャニス・ジョプリン
南部の貧しい悲惨な生活の中でも、将来のわが子の幸せを祈る哀しい子守歌だけれども、それにもましてジャニスが自分が幼い頃から感じていた孤独や悲しみを、魂の叫びとしてぶつけている歌声に涙が止まらない…。
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
Summertime サマータイム / Janis Joplin ジャニス・ジョプリン | 洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
曲の紹介「Summertime サマータイム」 Amazon インフォメーション 曲名:Summertime(サマータイム) アーティスト:Janis Joplin(ジャニス・ジョプリン) 作曲:George G…
Close To You クロース・トゥ・ユー / Kate Wolf ケイト・ウルフ
おそらく、今は天国にいるであろう恋人に会いたくても、彼はもういない。
けれど、この歌を唄うことで、あなたに近ずける、身近に感じることができる…。
亡くなった恋人を想う女性の切なく哀しい情景を、美しく表現しています。
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
Close To You クロース・トゥ・ユー / Kate Wolf ケイト・ウルフ | 洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
曲の紹介(Close To You クロース・トゥ・ユー) 【曲 名】Close To You (クロース・トゥ・ユー)【アーティスト】Kate Wolf(ケイト・ウルフ)【作詞・作曲】Kate Wolf(ケイ…
Englishman in New York イングリッシュマン・イン・ニューヨーク / Sting スティング
スティングが、ロンドンからニューヨークに移住したイギリスの作家、俳優で同性愛者のクエンティン・クリスプから話を聞き、当時のイギリス社会でクリスプが受けた同性愛者への偏見や差別などに衝撃を受けてつくりました。
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
Englishman in New York イングリッシュマン・イン・ニューヨーク / Sting スティング | 洋楽和訳 若者に…
曲の紹介(Englishman in New York イングリッシュマン・イン・ニューヨーク) 【曲名】Englishman in New York(イングリッシュマン・イン・ニューヨーク)【アーティスト…
The Rose ローズ / Bette Midler ベット・ミドラー
1979年アメリカ映画「ローズ」の主題歌です。
孤独の中で、酒と麻薬に溺れて歌い続けたジャニス・ジョップリンをモデルに描いています。
そんな彼女を、包み込むようなやさしい歌詞とメロディに泣けてきます!
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
The Rose ローズ / Bette Midler ベット・ミドラー | 洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
曲の紹介「The Rose ローズ」 インフォメーション 曲名:The Rose(ローズ) アーティスト:Bette Midler(ベット・ミドラー) 作詞・作曲:Amanda McBroom(アマンダ・マ…
I’d Rather Go Blind アイド・ラザー・ゴー・ブラインド / Etta James エタ・ジェイムス
エタ・ジェイムスの名曲です。
彼女の歌には、シンガーとしての成功とは裏腹に、薬物に苦しんだ悲しい人生がにじみ出ているように思えます。
また、ビヨンセが映画「「キャディラック・レコード~音楽でアメリカを変えた人々の物語(Cadillac Records)」の中でこの曲を歌っています。
このシーンは、恋人だったチェスが倒産してスタジオを出ていくのを、ビヨンセ扮するエタ・ジェイムスがこの曲を歌って見送る場面ですが、何度見ても泣いてしまいます。
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
I’d Rather Go Blind アイド・ラザー・ゴー・ブラインド / Etta James エタ・ジェイムス | 洋楽和訳 若者…
曲の紹介「I’d Rather Go Blind アイド・ラザー・ゴー・ブラインド」 amazon インフォメーション 曲名:I’d Rather Go Blind(アイド・ラザー・ゴー・ブラインド) アーテ…
洋楽名曲シリーズ
歌詞がサプライズ洋楽名曲
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
歌詞がびっくりの洋楽名曲 | 洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
1960年~80年代の洋楽には、名曲がたくさんあり、訳してみるとまったく知らなかったことや、驚きがたくさん出てきます。そんなびっくりな曲たちを、ピックアップしています…
歴史感じる洋楽名曲
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
歴史感じる洋楽名曲 | 洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
1960~80年代の洋楽には、歴史を感じさせる曲が多くあります。多くの戦争や人種差別、社会不安等の哀しい歴史を刻んだ曲たちをご紹介していきます。 歴史感じる洋楽名曲 Sc…
隠れた洋楽名曲
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
隠れた洋楽名曲 | 洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
1960~80年代の洋楽にはあまり知られていないけれど、心に響く名曲がたくさんあります。そんな隠れた洋楽名曲をピックアップしました。 隠れた洋楽名曲 Sunflower サンフラ…
ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500 2004年版
洋楽和訳 若者に捧げたい名曲
ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2004年) | 洋楽和訳 若者に捧げた…
ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500は2004年に雑誌「ローリング・ストーン」が、172人のミュージシャン・評論家や音楽産業に携わる人々の投…
コメント