曲の紹介(Crossroads クロスロード)
【曲 名】Crossroads (クロスロード)
【アーティスト】Robert Johnson(ロバート・ジョンソン)
カバーバージョン:Cream(クリーム)他
【作詞・作曲】ロバート・ジョンソン
【概 要】1936年ロバート・ジョンソンが演奏を収録し、ブルースの定番曲となる。
1968年エリッ ク・ クラプトンがクリーム時代にロックバージョンにアレンジして「Wheels of Fire/クリームの素晴らしき世界」 に収録。
ローリング・ストーン誌の「ローリング・ストーンの選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2004年版)」において409位にランクインした。
Robert Johnson 収録アルバム「ROBERT JOHNSON」
【記事参照元】ロバート・ジョンソン-Wikipedia
【画像引用元】クリーム(バンド)-Wikipedia
【原詞引用元】Cream–Crossroads Lyrics-Genius
曲の解釈
作者のロバート・ジョンソンはギターテクニックがすごかったことから、「十字路で悪魔に魂を売り渡して、その引き換えにテクニックを身につけた」というクロスロード伝説が生まれました。
この曲はクロスロード(十字路)でヒッチハイクをしている様子をうたっていますが、とり方によってはこの伝説を想像させられます。(クリームのカバーバージョンは少し歌詞を変えています。)
エリック・クラプトンのロックバージョンは何といっても彼のギターソロが素晴らしいことで有名です。ぜひ、両バージョンを聴いてみてください。
歌詞の和訳(Crossroads クロスロード)
(原詞:太文字)
Crossroads
I went down to the crossroads
俺は十字路へたどり着き
Fell down on my knees
崩れ落ち、ひざまずいた
I went down to the crossroads
十字路へたどり着き
Fell down on my knees
崩れ落ち、ひざまずいた
Asked the Lord above for mercy
天上の神へ慈悲を乞うた
“Save me if you please”
「どうかお助けください」と
2)
I went down to the crossroads
俺は、十字路へたどり着き
Tried to flag a ride *1
車へ手を挙げ続けた
I went down to the crossroads
十字路へたどり着き
Tried to flag a ride
車へ手を挙げ続けた
Nobody seemed to know me
だれも、俺のことを知らないのか
Everybody passed me by
みんな、走り過ぎちまった
3)
I’m going down to Rosedale
俺は、ローズデールへ向かってる
Take my rider by my side *2
運転手を横に乗せて
I’m going down to Rosedale
ローズデールへ向かってる
Take my rider by my side
運転手を横に乗せて
You can still barrelhouse, baby *3
お前は、まだあの安酒場にいるんだろ
On the riverside
川沿いにある
4)
You can run, you can run *4
お前は逃げろ、逃げられる
Tell my friend-boy Willie Brown
伝えてくれ、わが友ウィリー・ブラウンに
You can run, you can run
お前は逃げろ、逃げられる
Tell my friend-boy Willie Brown
伝えてくれ、わが友ウィリー・ブラウンに
And I’m standing at the crossroads
俺は今、十字路に立って
Believe I’m sinking down *5
もう、沈んで逝っている
キーワード
*1. flag a ride:「乗車の旗(合図)をふる」から「車へ手を挙げた」としました。
*2. Take my rider by my side:「運転手を横に乗せて」
本来、主人公が横に乗せてもらってとすべきなのですが、この横柄さがとても面白いです。
*3. barrelhouse:「バレルハウス」
20世紀前半の貧しい黒人労働者のための安酒場や売春宿
*4. You can run, you can:「お前は逃げろ、逃げられる」
runはいろんな意味にとれますが、当時の黒人差別からくる何かから、あるいは自分がギターテクの換りに魂を渡した悪魔から?などから逃げるイメージにしました。
*5. Believe I’m sinking down:Sinking downは死に向かうところを連想させるので「沈んで逝く」としました。
believeは文脈から「もう」としました。
まさに「悪魔に魂(命)を売ってギターテクを手に入れた」伝説を彷彿とさせるエンディングだと思います。
アーティストの紹介(Cream クリーム)
クリーム
【名 前】Cream(クリーム)
【メンバー】
エリック・クラプトン(ギター・ボーカル)
ジャック・ブルース(ベース・ボーカル)
ジンジャー・ベイカー(ドラムス)
【活動期間】1966-1968年
【結成地】イギリス・ロンドン
【概要】ジンジャー・ベイカーが当時「ジョン・メイオール&ブルースブレイカーズ」にいたエリック・クラプトンをバンドに誘ったが、クラプトンは当時「マンフレッド・マン」にいたジャック・ブルースをベースにという条件を出した。
ベイカーとブルースは非常に仲が悪かったが、ベイカーが承諾して1966年に結成された。
各メンバーは当時それぞれイギリスにおいてミュージシャンの間では、「cream of the crop(選りすぐりのもの)」と呼ばれるほど定評があった。
このころのエピソードでは、ジミ・ヘンドリックスが憧れていたクラプトンと共演し、ヘンドリックスの演奏テクニックにクラプトンが驚いて泣きそうになったと言われている。
デビューアルバム「フレッシュ・クリーム」はイギリスのチャートで6位、アメリカのチャートで39位を獲得した。
3人の演奏はお互いの高い演奏力でアドリブをぶつけ合うもので、2年の短い活動にもかかわらず他のミュージシャンたちへ大きな影響を残した。
ロバート・ジョンソン
【名 前】Robert Johnson(ロバート・ジョンソン)
【生誕・死没】1911年5月8日-1938年8月16日
【出身地】アメリカ ミシシッピ州 ヘイズルハースト
【概要】伝説的なブルース・ミュージシャンで、後世にブルース、ロックミュージシャンへ多大な影響を与えた。
彼には、クロスロード伝説というものが語り伝えられている。
これは、クロスロード(十字路)で悪魔と契約し、魂と引き換えにギターのテクニックを手に入れたというストーリー。
実際に短期間でギターの腕前をあげたことや、27才の若さで死んだ(浮気相手の旦那に毒をもられて死んだ等諸説あり。)ことなどで、まことしやかに伝説として伝えられている。
彼の楽曲「Crossroads」は、この伝説で悪魔と契約した場所(十字路)を指しており、ロバート・ジョンソン神話の一つとなっている。
生涯行ったレコーディングは、1936年11月テキサス州サンアントニオで16曲、1937年6月テキサス州ダラスで13曲を行った。
後年1961年に彼のレコーディングはアルバム「King of Delta Blues Singers」として発表された。
1990年に、未発表だったテイクも含め、アルバム「The Complete Recordings」としてリリースされた。
彼の音楽は、多くの有名ミュージシャンに影響を与え、彼の音楽はブルースとロックの融合において重要な役割を果たした。
ジョンソンの功績は彼が生きている間にはあまり認識されなかったものの、後の世代によって高く評価されている。
アルバムの紹介
クリーム
1966年 フレッシュ・クリーム / Fresh Cream
1967年 カラフル・クリーム / Disraeli Gears
1968年 クリームの素晴らしき世界 /Wheels of Fire
1969年 グッバイ・クリーム / Goodbye Cream
1970年 ライヴ・クリーム / Live Cream
1972年 ライヴ・クリーム Vol.2 / Live Cream Volume II
2016年 ザ・ヴェリー・ベスト・オブ・クリーム / the very best of CREAM
ロバート・ジョンソン
1961年 The King of Delta Blues Singers
1970年 The King of Delta Blues Singers, Vol. 2
1990年 The Complete Recordings
2011年 The Centennial Collection
コメント
コメント一覧 (6件)
歌詞の意味も何も分からず、しかも調べようともせずに聞いていた高校時代、
こんな意味だと今更ながらに分かって感激です。
『★Take my rider by my side(運転手を横に乗せて)』の言い回しも良いですね。
身近でも薪割り手伝ってくれと言わず薪割り(体験)させてやると言った輩が居ました。
ポッケニャンドリさん、コメントありがとうございます。
私も「Take my rider~」は、最初何を言っているのだろうと思いましたが、意味が分かると笑えました。
ほんとうに、訳していくとびっくりしたり、笑えたり泣けたりすることが多いです。
こんにちは、普通の学生です。今日初めてこの曲を聴いたのですが、実際の歌詞を見てみて驚きました!感じていたよりも歌詞が少なめだったのです。でも、こんなに満足感があるなんてこの曲は凄いですね…。新たな扉を開けました!和訳ありがとうございます!(何か失礼なことを書いてしまっていたらすみません♀️)
みじんこさん
コメントありがとうございました。若い方に見ていただいて、ほんとうれしいです!
この曲のオリジナルはブルースの定番でロバート・ジョンソンが作りました。
彼自身が、クロスロード伝説という「悪魔に魂を売って短時間でギター技術を手に入れた」という伝説の人で、
最後は手を付けた人妻の旦那さんに、酒場で毒殺されて短い人生を送ったようです。
だからでしょうか?歌自体に何か凄みが感じられる気がします。
iumeさんへ。これは良いですね!!見やすいし、わかりやすいし、愛情あるし!!
リアルタイムではないですが、この時代の洋楽が自分の基本になっていますので
改めてありがたいサイトです。
編集が良いと思います。
私も音楽関係のサイトを運営していますので非常に参考になります。
お時間ある時にサイト見てください。
ジャングル・ライフ Livelife33 です!!
PJ.(ピイジェイドット)さん
コメントありがとうございます。
励みになります!
ほんと、この時代の洋楽いいですよね!
PS. すごいサイト運営されているのですね!!