MENU

Sweet Home Alabama スウィート・ホーム・アラバマ / Lynyrd Skynyrd レーナード・スキナード

スポンサーリンク
目次

曲の紹介(Sweet Home Alabama スウィート・ホーム・アラバマ)

【曲 名】Sweet Home Alabama(スウィート・ホーム・アラバマ)
【アーティスト】Lynyrd Skynyrd(レーナード・スキナード)
【作詞・作曲】Ed King(エド・キング)、Gary Rossington(ゲイリー・ロッシントン)、Ronnie Van Zant(ロニー・ヴァン・ザント)
【概 要】
1974年のアルバム「セカンド・ヘルピング」に収録され、同年シングルカットされ、彼らの最初のヒットとなった。
ローリングストーン誌の選ぶオールタイム・グレイテスト・ソング500(2004年版)では398位にランキングされている。

【記事参照元】Sweet Home Alabama-Wikipedia
【画像引用元】レーナード・スキナード-Wikipedia
【原詞引用元】Lynyrd Skynyrd–Sweet Home Alabama Lyrics-Genius

曲の解釈

この曲は、ニール・ヤングが1970年代当時の公民権運動(黒人差別に対する社会運動)を支援するプロテスト・ソングとして作った”Southern Man”、”Alabama”に対するアンサー・ソングと言われています。

確かに、曲中にニール・ヤングの名前が出てきて、あんたの言ってることなど、このアラバマではだれも無視しているよと言っています。

また、歌詞ではアラバマの人種隔離政策を行った知事(ジョージ・ ウォーレス)を、「バーミングハムではみんな好きだと」言っています。

しかし、この詩を書いたロニー・ヴァン・ザントはそのあとに、Boo! Boo! Boo!“(ブーイングの意)があると言っていて、とても揶揄的、反面的に表現していると思われます。

たしかにこの曲は、単にニール・ヤングの差別社会へのプロテスト・ソングへのアンサー・ソングではないようです。

4番の歌詞では、アラバマにあったMuscle Shoalsというスタジオからswampersというすごいリズムセクションをもったバンドが生まれ、そこからR&Bという音楽が広まっていった。

確かにアラバマは、公民権運動では一番問題とされたところで、それはわかってる。
しかし、ここはアメリカの近代音楽のルーツになった大切な場所なんだと、彼らはいっている気がします。

このアルバムにコーラスで参加した黒人のメリー・クレイトンが映画「バックコーラスの歌姫たち」で言っていました。

「最初は、ばかばかしくて断ろうとしたけれど、19歳年上の黒人の旦那さんから、まだ君は若くて分らないかもしれないが、この仕事は受けるべきだと」

おそらく旦那さんは、これは公民権運動を推進を否定する曲だからこそ、黒人として参加することはある意味とても意義があると思われたのだと思います。

余談ですが、このメリー・クレイトンさんは、ローリング・ストーンズのギミー・シェルターのアルバムに参加された方です。

ちなみに、映画「バックコーラスの歌姫たち」では、急に夜中に録音のために呼ばれて、「Rapeレイプ、Murder殺人」と歌ってくれと言われ、終わったらなぐってやろうかと思ったとのこと(笑)

その後は、リサ・フィッシャーさん(Lisa Fischer)らにバトンタッチしています。(この人もすごいです!)

動画は、以下をアップしています。
・アルバム「セカンド・ヘルピング」の原曲
・2006年6月アトランティックシティでのライブ(2015年「Live in Atlantic City」でレコードリリース)
・2015年フロリダでのライブ(2015年「Live At The Florida Theatre2015」でリリース)

Lynyrd Skynyrd 'Sweet Home Alabama' (Live In Atlantic City)
Lynyrd Skynyrd - Sweet Home Alabama - Live At The Florida Theatre / 2015
スポンサーリンク

歌詞の和訳(Sweet Home Alabama スウィート・ホーム・アラバマ)

(原詞:太文字)

Sweet Home Alabama

Big wheels keep on turnin’ *1
外輪車は廻り続け
Carry me home to see my kin
家族に会うため、俺を故郷へ運ぶ
Singin’ songs about the southland
南部の唄を歌えば
I miss Alabamy once again
アラバマが恋しくなる、思い出したように
And I think it’s a sin, yes *2
それは罪深いことなんだ、きっと

2)
Well I heard Mr Young sing about her (Southern man) *3
さてヤングさんが、彼女のことを歌ってると聞いた(”サザン・マン”で)
Well, I heard ol’ Neil put her down
そうあのニールが、彼女をこき下ろしたと聞いた
Well, I hope Neil Young will remember
そう、ニール・ヤングには、覚えていてほしい
A Southern man don’t need him around, anyhow
南部の人間は、あんたなど必要としない、とにかく

Sweet home Alabama
愛しい故郷、アラバマ
Where the skies are so blue
空は限りなく青い
Sweet home Alabama
愛しい故郷、アラバマ
Lord, I’m coming home to you
ああ、俺は故郷へ帰ってる

3)
In Birmingham they love the governor (Boo! Boo! Boo!)
バーミンハムでは、みんな知事が好きさ(ブー!ブー!ブー!)
Now we all did what we could do
今まで全部やってきたさ、やれることは
Now Watergate does not bother me
今では、ウォーター・ゲート事件なんて気にもならない
Does your conscience bother you?
君は良心が許さない?
Tell the truth
本音を言えよ

Sweet home Alabama
愛しい故郷、アラバマ
Where the skies are so blue
空は限りなく青い
Sweet home Alabama
愛しい故郷、アラバマ
Lord, I’m coming home to you
ああ、俺は故郷へ帰ってる

4)
Now Muscle Shoals has got the Swampers *4
今マッスル・ショールズには、ザ・スワンパーズがいる
And they’ve been known to pick a song or two (Yes, they do)
彼らの1、2曲は前から知られてる(そう、彼らのなんだ)
Lord, they get me off so much
ああ、彼らは俺を落ち着かせてくれる、とても
They pick me up when I’m feeling blue
彼らは、俺が落ち込んだ時に、元気づけてくれる
Now how ‘bout you?
さて、君はどうだい?

Sweet home Alabama
愛しい故郷、アラバマ
Where the skies are so blue
空は限りなく青い
Sweet home Alabama
愛しい故郷、アラバマ
Lord, I’m coming home to you
ああ、俺は故郷へ帰ってる

Sweet home Alabama (Oh, sweet home, baby)
愛しい故郷、アラバマ(ああ、愛しの故郷、ベイビー)
Where the skies are so blue (And the governor’s true)
空は限りなく青い(そして知事は正直)
Sweet home Alabama (Lordy)
愛しい故郷、アラバマ(神よ)
Lord, I’m coming home to you (Yeah, yeah)
ああ、俺は故郷へ帰ってる(ヤー・ヤー)

キーワード

*1 Big wheels :  アラバマには水路もあり、CCRのProud Maryの蒸気船のイメージから外輪車としました。

*2 a sin : 南部の唄を歌わないとアラバマのことを思い出さないことへの「罪深さ」としました。


*3 her :ここでは「アラバマ」を指しています。

*4 Muscle Shoals has got the Swampers : アラバマにあるマッスル・ショールズ・サウンド・スタジオでは、ミュージシャンが集まってスワンパーズというマッスル・ショールズ・リズム・セクションというグループを結成した。
アレサ・フランクリンをはじめ多くのアーティストのバック演奏やレコーディングに参加した。

スポンサーリンク

アーティストの紹介(Lynyrd Skynyrd レーナード・スキナード)

【名 前】Lynyrd Skynyrd(レーナード・スキナード)
【生 誕】1964年(1969年レーナード・スキナードと改名)
【出身地】米国、フロリダ州ジャクソンビル
【概 要】

1964年にロニー・ヴァン・ザント(Vo.)、ボブ・バーンズ(Drum)、アレン・コリンズ(Gt.)、ゲイリー・ロッシントン(Gt.)、ラリー・ヤンストロム(Bass)の5名で結成され、バンド名はボブ・バーンズのガレージで練習していたことで「Bob’s Backyard」とし、その後「The Noble Five」「One Percent」と改名しました。

1968年バンド・コンテストに優勝し、地元のレーベルからデビューしました。

1969年バンド名はボブ・バーンズの提案で「レーナード・スキナード」とないました。
この奇妙なバンド名は、歌のキャラクター「Leonard Skinner」と、当時彼らが通っていたスクールの厳しい教師の「レナード・スキナー」などをもじってつけたとのことです。

1972年にアル・クーパーに認められ、1973年に彼のプロデュースにより、ファースト・アルバム「レーナード・スキナード」がリリースされました。

リリース直後が大ヒットとはならなりませんでしたが、1974年12月にRIAA(アメリカレコード協会)によりゴールドディスクに認定され、1975年にBillboad 200で最高27位を記録しました。

1974年にシングル・カットされた「フリー・バード」は、1975年にBillboad HOT 100で最高19位を記録しました。

1974年2枚目のアルバム「セカンド・ヘルピング」を、前作と同じくアル・クーパーのプロデュースでリリースし、シングル・カットされた「スウィート・ホーム・アラバマ」は全米8位の大ヒットとなりました。

アルバムは、Billboad 200で12位を記録し、1974年9月にはRIAAによりゴールド・ディスクに認定され、1987年7月にはダブル・プラチナの認定を受けています。(セカンド・ヘルピング-Wikipediaより)

彼らの演奏はトリプル・ギターの重厚なサウンドで、サザン・ロックバンドとして人気となりました。

1977年にツアー中の飛行機が燃料切れでミズーリ州マッカム近郊で墜落し、ロニー・ヴァン・ザント、スティーヴ・ゲインズ、キャシー・ゲインズらが死亡してバンドは解散しました。

その後、1987年ゲイリー・ロッシントンが、ロニーの弟であるジョニー・ヴァン・ザントらと共に、レーナード・スキナードとしてバンドを再結成。2006年にはロックの殿堂入りを果たしました。

彼らは、南部ロック(サザン・ロック)の象徴的なバンドとして、多くのアーティストに影響を与え、ロックミュージックの歴史に名を刻みました。

アルバムの紹介

1973年 レーナード・スキナード / Lynyrd Skynyrd

1974年 セカンド・ヘルピング / Second Helping

1976年 ワン・モア・フロム・ザ・ロード / One More from the Road

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次